桜が終われば藤。花のリレーが続く春はお花見の楽しみが多いですね。
オフィシャルサイト『旬のお勧めコーディネート』では、藤の染帯を、浅野榮一さんの江戸小紋に合わせご紹介いたしました。ご覧くださいませ。
藤の染帯、江戸小紋、帯締め、帯揚げは、それぞれオンラインショップに掲載いたしました。
オフィシャルサイト『旬のお勧めコーディネート』では、藤の染帯を、浅野榮一さんの江戸小紋に合わせご紹介いたしました。ご覧くださいませ。
藤の染帯、江戸小紋、帯締め、帯揚げは、それぞれオンラインショップに掲載いたしました。
新着アイテムNew Arrivals
-
誉田屋源兵衛 半幅帯(芭蕉段織/墨黒・モノトーンネップ)
33,000円(税込)
-
誉田屋源兵衛 半幅帯(芭蕉段織/生成色・銀の縞とスパンコール)
33,000円(税込)
-
誉田屋源兵衛 半幅帯(芭蕉段織/黒橡・赤黄白ネップ)
33,000円(税込)
-
誉田屋源兵衛 半幅帯(芭蕉段織/チェリーピンク・カラフルモヘア)
33,000円(税込)
-
品切れ
誉田屋源兵衛 半幅帯(芭蕉段織/墨黒・藍鼠の縞とスパンコール)
-
染名古屋帯(藤/塩瀬・淡い瓶覗色)
220,000円(税込)
-
帯締め 笹浪組(月白色と淡い鳥の子色の暈し)
19,800円(税込)
-
帯揚げ(斜め山型暈し/白緑色×薄藤色)
17,600円(税込)
新着情報What's New
-
2025.03.21
-
2025.03.21
-
2025.03.20
-
2025.03.20
-
2025.03.20
-
2025.03.17
えり新についてAbout ERISHIN
創業、昭和38年(1963年)の兵庫県姫路市の呉服屋です。
お客様のご満足、ご信頼を第一に、心の通った商売をモットーとし、
逸品が揃う呉服の専門店として、皆様にご愛顧いただいております。
品質、お洒落、そして時代の感性を大切に目利きした、
お勧めの着物や、和装小物たちを、人生をより豊かに暮らすために、
心を込めてお届けいたします。
お客様のご満足、ご信頼を第一に、心の通った商売をモットーとし、
逸品が揃う呉服の専門店として、皆様にご愛顧いただいております。
品質、お洒落、そして時代の感性を大切に目利きした、
お勧めの着物や、和装小物たちを、人生をより豊かに暮らすために、
心を込めてお届けいたします。
-
旬のお勧めコーディネート
季節に沿って、またはシーンやテーマ毎のお勧めの着こなしを、弊店の着物・帯・和装小物でコーディネートしてご紹介。
-
特選
思わず見惚れるような、職人の技と心が詰まった美しい着物がえり新の本領です。
-
お誂え
何処にもない、貴女だけの特別な一枚を創る喜び。
出来上がるまでの時間の流れも愛おしい。 -
リメイク
着物の素晴らしさは、世代を超えて着続けられること。こちらでは、弊店でのリフォーム・リメイク例をご紹介いたします。
-
工房探訪&着心地ご案内
実際に身に纏った様子をご覧いただいて、微妙なお色のトーンや、質感、雰囲気等を、よりお伝えできれば幸いです。
-
Photo of Memories
何気ない日常を切り取ったスナップ。幾度も頭を悩ませ、完成した会心のコーディネート。皆様の思い出のコーナー。
-
『きものsalon 2025年春夏号』p.32で弊店オリジナル付下(銀彩蝶華紋/紫苑色)、p.38で士乎路紬(縞格子及び菱・京紫色)が掲載されました。
-
『美しいキモノ 2025年春号』p.17で小紋(正倉院十字文)、p.139でパンダの織名古屋帯の御誂えが掲載されました。