ホーム > 袋帯・名古屋帯・半幅帯 > 名古屋帯(染め) > 多ち花 染名古屋帯 (オランダ更紗/桑染色×深緑×紫・生紬)
< 前のページに戻る
多ち花 染名古屋帯 (オランダ更紗/桑染色×深緑×紫・生紬)
|
|
|
|
|
|
|
ありがとうございます。品切れとなりました。
御誂えや似寄り品等は、お問い合わせ下さい。
|
素敵な摺型友禅を届けてくださる多ち花さん。
一目見て多ち花謹製と分かる作品達は、いつ拝見しても魅力的でございますね。
濃淡含めた各色にそれぞれの型がありますから、一反染めるのに一体何回型付けするのだろう、と想いを巡らせると、手仕事の素晴らしさに改めて感動するのです。 |
|
この度、ご紹介いたします柄は「オランダ更紗」。
この柄も多ち花の代表柄の一つですね。
桑染色×深緑×紫色のエキゾチックなオランダ更紗がナチュラルベージュ地の乾いた質感にとても綺麗ですね。 |
|
小紋や紬等のお洒落着に。
ご着用季節はどうぞフレキシブルに、通年でお楽しみ下さいませ。
しゃり感のあるやや薄手の生紬地ですから、初めてご覧になった方は皆様夏帯ですか? とお尋ねになり、実際、盛夏に結ぶ方も増えてまいりました。
元々は袷着用としてのご紹介ですから、真冬ももちろん大丈夫。
お洒落着ですから、季節は臨機応変にお楽しみ下さいませ。 |
|
|
|
|
 |
▲写真は、未仕立て状態です。 お仕立て時に、芯を入れて両脇約5分(約1.9cm)ずつ縫い込みます。
|
 |
|
 |
|
 |
▲座繰糸使用の生地です。 |
 |
|
 |
▲全通柄です。 |
|
|