ホーム > 袋帯・名古屋帯・半幅帯 > 名古屋帯(織り) > 洛風林 九寸織名古屋帯(競花錦/刈安色)
< 前のページに戻る
洛風林 九寸織名古屋帯(競花錦/刈安色)
|
|
|
|
|
|
|
|
視界がすっと晴れ清々しい気分になる、そんな清明なイエローの競花錦の帯が織り上がりました。 |
|
青味や緑味といったクールな淡いイエローですから、和名では、刈安色もしくは淡黄蘗色が近しいでしょうか。
「青味が残る瑞々しい檸檬色のイメージです。」とは洛風林さんからのお言葉、まさしくそんなお色ですね。こちらは、競い合って咲く花々の様子を意匠化された帯ですが、この新色は、まさしく帯の銘に相応しい、そんなお色でございますね。
|
|
洛風林独特の柔らかい変わり斜子の帯地はしっくりと手に馴染み、ふんわりとギャザーを寄せたようなふくれ織りのお花部分はシルバーグレイやグレージュ濃淡ですからシンプル&スタイリッシュ。
光線の加減によってシルバーグレイのお花が白っぽくも見え、素敵です。 |
|
「帯は人柄(個性)」と申しますよね。
清明な帯で晴れやかにトーンアップいたしましょう。 |
|
|
|
 |
▲ 写真は、未仕立て状態です。 お仕立て時に、芯を入れて両脇約5分(約1.9cm)ずつ縫い込みます。 |
 |
|
 |
|
 |
▲ 六通柄です。 |
 |
|
 |
▲ コーディネート例の詳細は、こちらをご覧ください。
|
|
|