ホーム > 袋帯・名古屋帯・半幅帯 > 名古屋帯(夏・単衣向き) > 染名古屋帯 森健持・作(紫陽花に蜻蛉・辻ケ花/紬)[夏・単衣向]
< 前のページに戻る
染名古屋帯 森健持・作(紫陽花に蜻蛉・辻ケ花/紬)[夏・単衣向]
|
|
|
|
|
|
|
▲上記オプション選択で、価格が加工賃を含めた総額表示に変わります。
|
「辻ヶ花染め」という古典技法を使いながら、モダンで洗練された、すっきりした仕上がりの作品を届けてくださる森健持さん。
今回ご紹介いたしますのは、ワッフルのような呉須色の変わり紬地に、紫陽花と蜻蛉を染めあげた、夏&単衣向きの作品です。 |
|
丸く手鞠のようにデフォルメされた紫陽花が可愛いですね。
その中には、雨に滲んだような露草色を背景に金彩の紫陽花が揺らめいていて、とても素敵。
季節を感じますね。
紫陽花の枝ぶりからは、大地に根ざす力強さ、野趣を感じつつ、辻ヶ花の繊細さが同居する、そんな素敵な染帯です。 |
|
帯地もまた素敵です。
ふんわりと柔らかく、縦横の格子がワッフルのようにも見える変わり紬地は、深く渋い青に少しグレイを垂らしたようなお色です。
陶磁器の染め付けの青に似ていて、呉須色が和名では最も近しい表現でしょうか。 |
|
お仕立ていただくと透け感をさほど感じませんから、袷の終わり頃から締めていただけますね。
柔らかい風合いですから、着物の種類も選ばず、色無地や小紋、そして紬まで、幅広いコーディネートをお楽しみ下さい。 |
|
|
|
|
|